【新業態出店決定】 スタートアップを共にする仲間を募集!!
株式会社ラパンブラン

ABOUT 会社紹介

その街の外食シーンに新たな価値を創造していく集団

私達の価値観を一言で表すと 「この街をより魅力的するためには何が必要か?」 という疑問を実現していく事だと思います。 私たちは 2014年に品川区大井町に1号店である そうめん屋はやし大井町本店を創業し  2020年のコロナ禍に 2号店の目黒店 3号店の武蔵小山店をオープンさせました。 そして 2023年には新たに焼肉業態をはじめとした肉事業をスタートしました。 まだ創業間もない スタートアップ企業である私達が 何故そうめん屋と肉事業を展開していくのか? とてもよく聞かれることですが それには私達が毎日を過ごしている中での「疑問」 があります。 焼肉というありふれているかもしれない1つの業態でと思われるかもしれませんが 私達は 「どんな場面でも、本当に美味しいお肉を楽しく食べれるお店」 そんなお店の少なさに疑問を感じています。 たとえば 住宅街には気軽に通えて家族で食べれる焼肉がありますが 都内の中心地では デートや会食の為に利用する焼肉屋さんが多くなっていきます。 では 色々な気分やシーンで身近に使える焼肉屋さんがある街は? 「本当に美味しいお肉を、どんなときも楽しく食べれる街づくり」 そんな思いを目黒という地を中心に作り上げていき、 新たな価値をその街に創造していきます。 そして 私達が重視している価値観がもう1つあります。 それは 【従業員幸福度=お客様幸福度=売上】 既存の飲食産業では 売上・利益を最優先され そのためスタッフは疲弊し お客様は疲弊したスタッフからサービスを受けるため 従業員とお客様が飲食店を通じて得られる メリットや幸福感が極めて弱い産業となっています。 果たしてその循環は 外食産業のあるべき姿なのか? 私達はこの矛盾を解決し より従業員を幸せにするべく 福利厚生を含め 多くのの挑戦を行っており 従業員とお客様の幸せを追求する集団を目指しています。 この2つの価値観から 「この街にはもっとこんなものがあれば良いのでは?」 そんな疑問から、挑戦と修正を繰り返し、 すべてを形にしていく。 そしてその先に その街にしかない新たな外食の価値が生まれている。 そんな未来を作っていくのが 私達の使命です。 ㈱ラパンブラン 代表取締役 林 透江

BUSINESS 事業内容

その街の外食シーンをアップデートしていく

直営店経営・FC店舗本部事業
それぞれの街のニーズや 「この街に必要なのはこんな飲食店があったら魅力的だな。」 そんな疑問を店舗に反映させ その街にしかない店舗・業態を開発していく。 2023年も多数店舗展開の予定があります。
焼肉事業
既存業態として やきにく屋はやしproduce焼肉ジャンボを運営しています。 新規事業として ホルモン酒場、肉割烹、しゃぶしゃぶ業態 を新規出店予定です。
とんかつ業態 新規出店決定!!
当社の強みである 「仕入れ力」を武器に とんなつ業態の出店が決定しています。 その街を代表する 「本物のとんかつ」 を展開していきます。
スナック業態 新規出店決定!!
新規事業として ナイトバー業態のスナックを新規出店予定です。 その街のコミュニティを生み出す 「笑い合い仲間を生み出す街」 そんな街つくりを目指していきます。

WORK 仕事紹介

店長候補・料理長候補

店長/料理長/ソムリエ/バーテンダー他
能力次第で新しい業態をつくることもあります。 月給25万円〜60万円 学歴不問 / 未経験OK! ◎向上心・チャレンジ精神のある方 ◎人とコミュニケーションが好きな方 ◎食べることやお酒が好きな方

INTERVIEW インタビュー

飲食事業総料理長 黒田重行
入社のきっかけとそれまでの経歴
元々料理人として 某イタリアンレストランや イタリアのトラットリアに勤務していました。 いつか独立と考えていましたが 料理以外にも経営や立ち上げに関わって行きたいと思い 知人の紹介を機に入社しました。
入社してからどういった役割をされていますか?
入社してから まずは目黒店の立ち上げからスタートし 始めて和食について学びました。 食材の下処理や メニュー構成の作り方 原価の構成の仕方などたくさんの学びがあり その後全店の料理の統括 メニュー開発などを行っています。
入社してから大きな変化はありましたか?
とてもありました。 沢山あるのですが まず1つは料理以外のことに触れられることもできるようになってきたことです。 今では料理人として働いてきましたが 数値や利益、結果を出すための考え方など 大きく価値観が変わっていきました。 もう1つは先に述べたことと逆説的ですが 調理のレベルが大きく高まったと思います。 今まではイタリアンの分野での学びをしていましたが 和食を学べたことにより 今まで知らなかった技術や考え方 そして学んだものを組み合わせたらどうなっていくのか などを考えて行くことで 料理人としての自分がとても飛躍していったように感じています。
会社の一番の魅力はなんですか?
全てにおいて共通するのが 「成長性」 です。 事業としての成長 個人としての成長 はもちろん それをバックアップしてくれる環境がある。 そしてその為に挑戦させてくれる会社です。

BENEFITS 福利厚生

従業員の健康・ライフバリューへのバックアップ

体が資本となる飲食店を運営していくうえで 「従業員の健康満足度」 を私たちは重要視しています。 経営のみならず 従業員の生涯価値を高める為 「飲食店は健康が命」 をテーマに 食事に大きく関わる 「食べる・喋る・笑う」 をケアするため 定期検診 その他歯科治療への医療控除、美容分野のボトックス治療など 外食産業他社では行えない 当社ならではのサポートを行っています。

選べる働き方

当社では 「外食の働き方改革」 を掲げ それぞれのライフステージや 人生設計を叶えるための働き方を用意しています。 (一例) ①勤務時間13時〜24時、経験者給与30万円・未経験者給与27万円、休暇月6回 ②勤務時間13時〜24時、経験者給与25万円・未経験者給与22万円、休暇月8回 ③勤務時間13時〜24時、経験者給与33万円・未経験者給与30万円、休暇月4回 ④(深夜勤務) 1.勤務時間16時〜27時(1時間休憩)、経験者給与32万円、未経験者給与29万円休暇月6回 2.勤務時間時16時〜27時(1時間休憩)、経験者給与27万円、未経験給与24万円、休暇月8回 3.勤務時間時16時〜27時(1時間休憩)、経験者給与35万円、未経験給与32万円、休暇月4回 正社員雇用 個人事業主契約可 コロナ禍の中 様々な人生プランを叶えるため 多くの働き方を提案、開発しています。 上記以外の働き方も ご相談ください。

多彩なキャリアで成長できるバックアップ制度

当社では 「外食人財の生涯価値向上」 を掲げ様々な成長機関を設けています。 私達は 経営コンサルタント・ワインソムリエや 日本料理・イタリア料理・ピッツェリア・多国籍料理等 多彩な経験を持つメンバーで構成されており 通常の飲食店においては現場での学びがほとんどになりますが 当社では各方面での学びのある環境を用意しています。 一例) ソムリエ講座 各料理分野での技能研修 数字研修 経営スタートアップ研修 等 また 地方行政と共に生産地研修も行っています。 食材は 野菜農家・酪農家・畜産農家 お酒は 日本酒・焼酎蔵・ワイナリーなど 定期的な産地研修を行っています。 一例) 熊本県人吉市への球磨焼酎蔵見学 福島県いわき市への無農薬野菜農園見学 山梨県甲府市へのワイナリー見学 等 各生産地で学んだ事を活かし 技術向上・新メニュー開発に取り組んでいます。

海外雇用の創出

国内での展開だけではなく 海外での展開も決定しています。 海外での ステーキハウス・焼き肉・そうめん 各ブランドの展開を計画しているので 海外での生活や仕事を夢見る方も 是非当社の門を開いてみてください。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

やきにく屋はやし

月給300,000円〜600,000円
シフト制 店舗により異なる

そうめん酒場はやし目黒店

月給250,000円〜600,000円
JR目黒駅から徒歩5分
シフト制 店舗により異なる
月給300,000円〜600,000円
JR目黒駅から徒歩5分
シフト制 店舗により異なる

そうめん酒場はやし

ホール・キッチンアルバイト
時給1,300円〜
シフト制 各店舗ごとに異なるので 様々⋯